- 10:00
- ※18:55(2/22、2/23、2/28のみ)
- ※17:40(3/1、3/2、3/7のみ)
小学校 それは小さな社会
私たちはいつどうやって日本人になったのか?ありふれた公立小学校はくれる、新たな気づき
次回の上映作品をご紹介しています
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 上映リスト | 2 上映作品 | |||||
3 上映作品 | 4 毎週火曜日・休館 | 5 上映作品 | 6 上映作品 | 7 上映作品 | 8 上映作品 | 9 上映作品 |
10 上映作品 | 11 毎週火曜日・休館 | 12 上映作品 | 13 上映作品 | 14 上映作品 | 15 上映作品 | 16 上映作品 |
17 上映作品 | 18 毎週火曜日・休館 | 19 上映作品 | 20 上映作品 | 21 第1回小倉昭和館映画祭 | 22 第1回小倉昭和館映画祭 | 23 第1回小倉昭和館映画祭 |
24 休館とさせて頂きます | 25 毎週火曜日・休館 | 26 上映作品 | 27 上記作品 | 28 上映作品 | 29 上映作品 | 30 上映作品 |
31 上映作品 |
1
(土) |
上映作品 | 詳細 | |
2
(日) |
上映作品 | 詳細 | |
3
(月) |
上映作品 上映スケジュールに変更アリ | 詳細 | |
4
(火) | 毎週火曜日・休館 | ||
5
(水) |
上映作品 | 詳細 | |
6
(木) |
上映作品 | 詳細 | |
7
(金) |
上映作品 | 詳細 | |
8
(土) |
上映作品 上映スケジュールに変更アリ | 詳細 | |
9
(日) |
上映作品 終日休映作品アリ | 詳細 | |
10
(月) |
上映作品 | 詳細 | |
11
(火) | 毎週火曜日・休館 | ||
12
(水) |
上映作品 | 詳細 | |
13
(木) |
上映作品 終日休映作品アリ | 詳細 | |
14
(金) |
上映作品 終日休映作品アリ | 詳細 | |
15
(土) |
上映作品 | 詳細 | |
16
(日) |
上映作品 | 詳細 | |
17
(月) |
上映作品 | 詳細 | |
18
(火) | 毎週火曜日・休館 | ||
19
(水) |
上映作品 | 詳細 | |
20
(木) |
上映作品 | 詳細 | |
21
(金) |
第1回小倉昭和館映画祭 | ||
22
(土) |
第1回小倉昭和館映画祭 | ||
23
(日) |
第1回小倉昭和館映画祭 | ||
24
(月) | 休館とさせて頂きます | ||
25
(火) | 毎週火曜日・休館 | ||
26
(水) |
上映作品 | 詳細 | |
27
(木) |
上記作品 | 詳細 | |
28
(金) |
上映作品 | 詳細 | |
29
(土) |
上映作品 上映スケジュールに変更アリ | 詳細 | |
30
(日) |
上映作品 | 詳細 | |
31
(月) |
上映作品 | 詳細 |
私たちはいつどうやって日本人になったのか?ありふれた公立小学校はくれる、新たな気づき
フランスの至宝、カトリーヌ・ドヌーヴ主演実在した大統領夫人をもとに、ユーモアたっぷりに描く
第91回アカデミー賞2部門ノミネート国民的アイコンとなったRBGに迫るドキュメンタリー
撮影から6年を経た、藤原季節初の主演映画
玉井金五郎の半生を高倉健が演じる
映画と映画館への愛に溢れたシネマ・エッセイ
私たちはいつどうやって日本人になったのか?ありふれた公立小学校はくれる、新たな気づき
平山秀幸監督作品夢枕獏の「神々の山嶺」を映画化
平山秀幸監督作品下田治美の同名小説を原作に映画化
平山秀幸監督作品辻内智貴の小説「信さん」を映画化
すみっコぐらし映画化の第3弾
平山秀幸監督ある女性の抱える哀しみとは?
平山秀幸監督作品帚木蓬生の小説「閉鎖病棟」を映画化
平山秀幸監督作品佐藤多佳子の同名小説を原作に映画化
平山秀幸監督作品藤沢周平の短編集「隠し剣」の一遍を映画化
2020年の日本で現実に起きた事件をモチーフに描かれる
第77回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門にて日本人監督としては史上最年少で選出
上映作品